2011-01-01から1年間の記事一覧

成功=試した回数x当たる確率 - 本のメモ - 仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?作者: デイルドーテン,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/12/01メディア: 単行本購入: 94人 クリック: 1,676回この商品を含むブログ (232件) を見るなんとなくやんわりとした自己啓発本を読みたくなりアマゾンにて購入。この…

qwertyキーにおける特殊文字の入力方法のメモ。

修論を書いていると特殊文字を入力する必要が多く、いちいち面倒な入力を行っていたのですが、 偶然にもその入力方法を発見したのでメモしておきます。(おそらくご存じの方も多いと思いますが自分用の覚書として。) alt + q -> œ alt + w -> �� alt + r ->…

人間は無知であることによってしか叡智的であることができない - 本のメモ - 女は何を欲望するか?

女は何を欲望するか? (角川oneテーマ21)作者: 内田樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (39件) を見るこの本の主張はフェミニズムに対する批判である。フェミニズムとして「男女共同参画…

なぜ相手より優れたところがないとありのままにコミュニケーションをとることができない人がいるのか。

非常に限定的な題目ですが、気になるので書くことにします。 さて、早速題目に対する一つの回答を。"比較することに囚われすぎているから"これはどういうことかというと、 過度の個性的教育のためか、人は他の人と自分が違くないといけないと思い込んでいる…

読書本の正統派 - 本のメモ - 斎藤孝の速読塾

齋藤孝の速読塾 これで頭がグングンよくなる! (ちくま文庫)作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/04/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 12回この商品を含むブログ (12件) を見る’やはり読書を効果的に行うにはアウトプットが必要だった!’ …

「ま、いっか。」でありのままの自分を受け入れる - 本のメモ - 平常心のレッスン

平常心のレッスン (朝日新書)作者: 小池龍之介出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/10/13メディア: 新書購入: 4人 クリック: 43回この商品を含むブログを見る 「絶対に失敗しない」という頑なさは、壊れやすく、脆いものです。 失敗は、する。けれど…

私の読書フローのご紹介

今自分がとっている読書フローをまとめておきます。1.なるべくえり好みせず良本を選出 書店やアマゾンにて書籍を購入します。 書店ならば例えば10−20冊立ち読みし、それだけでは全部に目を通せなかったものや内容が面白そうなものを1-2冊購入します。 アマ…

At Ebisu

小道にて 終始にゃーと鳴いていた 交差点

”使ったら?”の意味

よく家族間や親しい友人の間で使われるフレーズの一つに、”使ったら?”というフレーズがあります。 このフレーズは例えばこのような使われ方をするのではないでしょうか・中学生の息子「父さん、おれそろそろパソコンが欲しいよ」父「そうか、じゃあとりあえ…

独創的な人生論 - 本のメモ - 変な人が書いた成功法則

変な人が書いた成功法則 (講談社+α文庫)作者: 斎藤一人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/04/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (30件) を見る一番面白かったのは、人を褒める事に対する著者の考え方。 人というものは、どう…

英語学習プランニング

自分が今までいろんなところで拝読してきた本や記事を参考に、自分の英語学習プランを考えてみる。まず、英語という言語を扱うための能力は4つに分けることができる。 Reading Listening Writing Speaking一般的に、日本で英語教育を受けてきた人は、Reading…

本=投資。故に即効性を感じたい - 本のメモ - レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 39人 クリック: 528回この商品を含むブログ (548件) を見るこの本から得られた新しい気づきは一点。読書 = 自己投資 であ…

若者たちに対する叱咤激励 - 本のメモ - グローバル・マインド 超一流の思考原理

グローバル・マインド 超一流の思考原理―日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか作者: 藤井清孝出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/01/17メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 108回この商品を含むブログ (31件) を見る友達に借りていたんだけれど…

今日は寒いですね。

明日はどんな日になるのだろう。

Nice broccoli

心象風景

何気なく吸い込まれる風景。

11月はどういう一ヶ月だったか。振り返り。

先月、つまり11月はどういう一ヶ月だったか、少し振り返ってみる。といってももちろんすぐに思い出せるわけではないので、googleカレンダーを見ながら振り返ってみる。 みたところ、今月は2つに分けられそうだ。前半(11/1 - 11/15)と後半(11/16 - 11/30)…

Hi! How have you been?

素直であることの大切さ

'素直'ってとても大切。 そのことの重要性は常日頃いたるところで感じてはいたのであるが、 つい最近、自分の研究室にてそれを痛感。自分が色々とアドバイスする側になってみて、 後輩の態度が非常に気になりだした。もう少し素直だったら色々と教えてあげた…

自信をもつために、とりあえずやってみてはと思うこと。

自分に自信をもつ(=自己肯定する)ためにはどうしたらいいのか、っていうことについて考えてみようと思います。まずは結論から。大きく分けて2つあると思います。① 成功体験を積む ② 自分に恥じない行動を取る①は非常にわかりやすいですね。成功体験を積…

「日本に活力が必要って、どうしてですか?」って言うことに対する回答

日経ビジネスで孫さんの特集が組まれていて、その中に「(日本において)ハングリー精神旺盛で目がギラギラした若者が多く歩いているようでないと、活力は出ないと思います。」みたいな感じのコメントが載っていた。確かに僕はハングリーな人々が大勢いるよ…

アメリカのお菓子が日本人にとってなぜ甘すぎるのか

まめ速で、”>>1が淡々とアメリカ行った時に食べたお菓子とかをうpるスレ”というのを見ていて、「アメリカのお菓子は甘すぎ!」みたいなコメントがあって確かにそうだよな、などと思ったのでその理由を調べてみた。結論から言えば、理由は主に下記2つのよう…

毎日のルーチンワークをここに書いておこう、っと。

自分用の覚書です。毎日行うべきことをここにメモ書きしておきます。 Gabaのレッスンで使ったスクリプトの音読 (10回) ピーナッツ英単語100個食べる どんどん話すための瞬間英作文 5ページ 科学論文 1本 feed購読 (TechCrunch Japan, TechWave, はてブあたり…

人から受けた恩というのは忘れがちになってしまう。

人は自分がしてあげたことに関しては十分に覚えているけれど、してもらったことはすぐに忘れてしまう。脳は調子がいいのだ。だから、恩を受けた時、「この恩は決して忘れません」などというのはそれが忘れやすい性質のものであり、 それを忘れずに心に刻んで…

自分なりの親友の条件について考えてみる。

by the way I want to ask you again!, How many really close friends do you have? and what does close friend mean to you? I think this topic is difficult to explain in English. please reply me in Japanese. なんかメル友のタイ人からこんなメー…

立場の異なる人同士のコミュニケーションは難しい。

立場の異なる人、例えば自分の場合、研究室の後輩やポスドク、先生との接し方は意外と難しく、円滑なコミュニケーションをとることはいかに難しいか実感している日々です。だって、例えば自分が自分が後輩と接する場合、適当なことを言うとすぐ舐められて大…

不注意な人々

今日は文化の日である。研究室はお休みで、今日は基本的に家で過ごす、予定だった。しかし、やはり家でひとりというのは予想以上に寂しい。そこで都内カフェへ外出することを考えたのだが、 そもそも今日は英会話レッスンがあった。 渋谷など遠出することは…

簡単に研究と勉強の違いをまとめてみた。

LAB

大学院生活も残すところあと5ヶ月。今日は研究と勉強の進め方の違いについて少しだけまとめてみたいと思います。 まずは勉強なんですが、これはみなさんよくご存知のことと思います。その分野について体系的によくまとまった教科書というものが存在するため…

生存戦略

明日からもう11月。 就職を控える方で、進路をお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は自身の今後の進路を考える上で必要と思われる、”自分のやりたいこと ∧ できること”、 のような、自己分析の便利な問いを載せておきます。1. 心の底から望…