本=投資。故に即効性を感じたい - 本のメモ - レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

この本から得られた新しい気づきは一点。

読書 = 自己投資 であるために、リターンを求めるものであり、
そのためには読む前に目的を明確にしておくべきである。

ということ。

今まで自分は 読書 = 衝突断面積を広げる の考えで雑学的にどんな分野でも構わず購入し読んでいたわけだけれど、
それだと、読書による成果はすぐには得られない。ある程度長期的な投資と見る方法なのである。
アメリカの投資家だったらもう煮えたぎっている笑

自分としてもこのような読み方は結構合っていると思っていたのだけれど、
すぐに結果も欲しいというのが正直なところ。

これからはある程度読書目的を明確にしたこのレバレッジ・リーディングなる方法での読書を心がけることにしよう。

それでは印象に残ったところをまとめておく。

・速読より多読
速読ができるようになってもそれまでと全く同じ読み方(味わい、記憶に留める読み方)ができるというだけだ。言外の意味は、それまで専門書を読めなかった人は、速読によって理解できるようになるわけではない。だた、理解できぬまま、早く読めるだけだ。

・大成する人というのは、その時点での収入額にかかわらず、人生全体を視野に入れた上で、人生での総収入を増やすためのお金の使い方をしている。

・意識して自分に新しい刺激を与えないと、自分のやり方に固執したり、視野が狭くなったりしてしまう。
特に年齢を重ね、ある程度成功体験を積むと益々自分のやり方にしがみつき、新しいものを受け入れられない傾向が強くなる。
柔軟な精神を維持し、新しい知識や考えを吸収し続けるためにも多読はいい。

・たくさん本を読めば、自分にあった方法が見つかる確率上がる

・読書の流れ
本を読む目的を明確化 -> 制限時間を設ける -> 全体を俯瞰 -> 読書開始 - >...

・カラーバス効果を使うと流し読みしてても目的の箇所で目が止まる。
そのためには、帯-> カバーのソデ -> まえがき -> 目次 -> あとがき -> 本文

・ 成果をあげることは習慣の一つ
習慣になるまで、嫌になるほど反復しなければならない。