私の読書フローのご紹介

今自分がとっている読書フローをまとめておきます。

1.なるべくえり好みせず良本を選出
書店やアマゾンにて書籍を購入します。
書店ならば例えば10−20冊立ち読みし、それだけでは全部に目を通せなかったものや内容が面白そうなものを1-2冊購入します。
アマゾンであればレビューを参考にしたり、その本を紹介してくださっているブログ記事を参考に購入を決めます。(アマゾンだと買いすぎてしまうことが多い笑)

2.タイトル、目次を読み内容を掴んでから本文を読み始める。
その際、重要度に応じて、赤(最重要)、青(少し重要)、緑(主観的に重要)で線をひっぱりドッグイヤーする。

3.読書中、少し疲れたらそのときにあとがきや解説を見て気分転換。
これにより、本の全体像や終着点を予想する。

4.読了後、この本の最重要箇所3−5箇所を見つけるつもりですぐにドッグイヤー箇所に目を通し表紙裏などにページ名と共にメモしておく。
これがこの本においての引用箇所となり、自分にとっての学びポイントとなります。

5.これら最重要箇所を引用した上で、自分なりのエピソードと共に学びをメモしておく。
これが自分が読書することで得られた知見ということになります。(つまり賢くなったところ)

以上です。
ノシ